チコと鬼退治

愛犬チコ と 道東釧路のトラウトフィッシング のブログです!

ワカサギ用電動リール 〜制作編 ②〜

ワカサギ用電動リールの制作方法   〜 後編 〜

 

続きです。

 

クラッチ制作

鼻毛ハサミをカットします。

金属が硬いので、ペンチであおったら、結構簡単に折れます。

f:id:chico-papa:20190104202638j:plain

 

鼻毛ハサミの穴部分が弱いので、同じ所で折れます。 

アルミバーでハサミの金属部分を挟み込みます。

f:id:chico-papa:20190104202754j:plain

 

ハサミの金属部分以外の所に穴を開けます。

金属部分にドリルが当たると、弾いて危ないので、気をつけましょう。

f:id:chico-papa:20190104203013j:plain

 

最後にネオジウム磁石を取り付けます。

f:id:chico-papa:20190104204741j:plain

 

⑤竿受け部分の制作

内径5㎜のスペーサーにドリルで穴を開けます。

このスペーサーはよく見ると、接合部が見えるので、その部分を下面にすると良いでしょう。

f:id:chico-papa:20190104205126j:plain

 

穴を開けるのは、難しいです。

自分は少しヤスリで擦って、ドリルを滑らないようにしました。

f:id:chico-papa:20190104205500j:plain

 

ワカサギ用のトップガイド 2個で100円。

これを竿受けに固定します。

f:id:chico-papa:20190104205640j:plain

 

接着剤とスレッドで固定して、ヘッドセメントで仕上げました。

 f:id:chico-papa:20190104211220j:plain



⑥化粧ナット

稼働する竿受け部分、クラッチ、スプール部分にナイロンナットを取り付けます。

良く回す竿受け部分とスプール部分には段付ローレットナットをナイロンナットに接着します。

f:id:chico-papa:20190104212023j:plain

 

接着する時は、ネジにねじ込みながら接着しないと、後でねじ込めれません。

f:id:chico-papa:20190104213202j:plain

 

⑦仕上げ

電動消しゴム部分のスイッチ部分が凹んでいるため、ナットを接着します。

接着するモノは何でもいいです。

f:id:chico-papa:20190104213522j:plain

 

⑧完成

f:id:chico-papa:20190104213934j:plain

f:id:chico-papa:20190104213759j:plain

f:id:chico-papa:20190104213835j:plain

 

⑨制作費

電動リール

  電動消しゴム              @108円 ×  1個 =   108円

  鼻毛ハサミ                  @108円 ×  1個 =  108円

  ボビン                         @ 34円 ×  1個 =      34円

  アルミバー 10×2㎜      @ 71円 ×  1個 =      71円 (213円/m)

  トップガイド               @  54円 ×  1個 =    54円

  スペーサー 3.2×10      @ 21円 ×  1個 =      21円

  スペーサー 5×25         @ 17円 ×  1個 =      17円

  マグネット                  @  14円 ×  1個 =     14円

  鍋小ネジ M3×40㎜      @  10円 ×  1個 =     10円

  鍋小ネジ M3×30㎜      @    8円 ×  1個 =       8円

  鍋小ネジ M3×10㎜      @    6円 ×  1個 =       6円

  皿ネジ M3×10㎜          @    7円 ×  2個 =     14円

 ワッシャー                    @    7円 ×  2個 =     14円

  六角ナット                   @    8円 × 11個 =    88円

  段付ローレットナット @  41円 ×  2個 =     82円

  ナイロンナット           @  51円 ×  4個 =    204円

 

合計                        853円

 

その他

     竿受け    400円

     竿          1200円

     ライン    400円

 

⑩感想

目標の1000円以内での作成に成功!

ただし、2個作らないと、材料の袋単位で買ったナットや鼻毛ハサミの片方が余ってしまいます。

スプール構造やアルミバーの穴の位置、ネジの長さなど、色々買って試したので、ボツになった材料が山ほど・・・。

実際はもっと掛かっています💦

しかし、一度作ってしまえば、2個目は2時間くらいの作業で出来ます。

接着剤の乾燥時間を入れても、半日〜1日あれば十分です。

竿受けは既成のモノ(オレンジの土台)を使っていますが、直接氷の上に置く事と、電動消しゴムを加工する時に、ツメを折っているので、電動消しゴム部分が分解しないように押さえる役割の為、採用しています。

 

あと改造する点としては、

 

クラッチの磁石の位置

一度接着してしまうと、調整が出来ないので、再度作り直すかな?

 

クラッチの形状

鼻毛ハサミをアルミバーで挟んでいるので、厚さがあり、スプールとの距離の微調整が出来ないこと。

最初はアルミバー1枚に段付ローレットボルトとナットにしたのですが、クラッチをオフにする時の操作が悪く、トリガータイプを採用。

 

③スプール形状

ベアリングを採用しようと、ベアリングを購入する前に色々と試したのですが、スプールの両サイドにベアリング的なものを固定して、軸を真っ直ぐに取ることは、かなり難しいので断念しました。

ベアリングも高価で失敗できないし・・・💦

長いスペーサーをボビンの中に入れて、接着したものは、回転がイマイチ。

とりあえず、安価なモノを優先で仕上げました。

 

④竿受け部のガイド

最初取り付ける予定はなかったが、竿をさしてラインを巻いたら、竿受け部のナットなどに干渉した為、急遽取り付ける事に・・・

なので、あまり検討しないで、取り付けてます。

もう少し材料などを探せば、良いモノになるかも?

 

⑤モーターのパワー

過去にミニ4躯用のモーターを購入したのですが、最近捨てました。

数年取ってたのに・・・。

電動消しゴムに付属のモーターなので、パワー不足かもしれません。

とりあえず、3mの高さに重り3号をつけて、巻き上げしても問題がないので、まずはこのままで。

 

 

リールは両手分の2個しか使わないので、今シーズンはこれでチャレンジします‼️